2025年の集客ご相談はお早めに
集客のコツ

SEO対策の費用対効果は?考え方は「つみたてNISA」だった…

SEO対策の中長期投資はどう捉えればいいの?

はい、今日もマーケティングをカンタンに考えていきましょう。

さて企業は、効果が出るまで一定の時間がかかる「SEO対策」の費用をどのようにとらえらばいいのでしょう?

SEO対策とは、例えるなら「つみたてNISA」に似ています。

「つみたてNISA」や「つみたて投資」と思って、SEOを見ると腹落ちできるかもしれません。

対象的に語られる「広告」との比較なども織り交ぜ、説明していきますね。

つみたて効果からの複利効果へ

株の動きを見る人

ご存知「つみたて投資」「つみたてNISA」は例えば「毎月決まった日に、決まった額」を特定の投資商品に投資をしていくこと。

SEO対策も全く同じで「だいたい決まった日程(月初・中間・月末など)」に「決まった記事数」を投稿していく作業。

結果は、すぐに出ません。

SEO対策の序盤は「ひたすら種まき」に徹します。順位は乱高下することもあり、特に序盤は「上がった」「下がった」と一喜一憂することも多々。また、突然世の中で話題になった「言葉」が出てくれば(例えば「増税メガネ」)、そのキーワードに合致する記事を書くと順位が急騰することもありますが、ブームがすぎれば「その記事の訪問者は大きく下落」する。

ただ、ちゃんと記事のメンテナンス(リライト)をし続けることで、長い目で見れば、着々と順位は上がっていくんですね。

当然順位が上がっていけば、その記事の訪問者は増える。増えると「他のページ」を見てくれる人も出てきて、その状態がまず「広告・CMを打っている」のと同じ状態になります。御社の名前やサービスを、さりげなく浸透させていけるマーケティングの始まりです。

そして、その先で「問い合わせがくる」という最終目的に到達できることも出てきます。プロに委託し記事を投稿し続けていれば「この記事(=投資信託)は当たりだったな」という、売れっ子アイドル的な記事が必ず出てくるからです。

ウェブサイトは「数の暴力」が効くメディアですので、訪問者が多ければ多いほどコンバージョン(問い合わせ・購入)の率が上がっていきます。問合せが成約や購買になれば、その利益の一部を翌月のSEO対策や他の施策に活かす「複利効果」を得ることもできるんですね。

利確せず、常にプラス資金の中で再投資を続けることができれば、ウェブ集客の状態としては安定していると言えるでしょう。

即効性のある「広告」ではダメなのか?

広告の写真

「SEOがつみたてNISAなのはわかったけど、そんな待てない」

そういう感想もあると思います。時間が命のビジネスで、悠長なことは言ってられないですよね。そこで出てくるのが「ウェブ広告施策」。検索上位表示の記事やサイトのその上の「広告エリア」に自社の宣伝を配信する。これも強い、魅力的な施策です。

もちろんウェブ広告の効果に即効性はあり、サイトに人を連れてくることは瞬時に可能。

しかし先ほども書いたように、ウェブサイトは「数の暴力」が効くメディアです。ということは「それなりの広告費用」を投入し続ける必要がある。ここは投資で言えば「個別株」に多額の資金を投下するイメージでしょうか。とりあえず「成行」で売買するのと似ています。ある程度の加減は機械任せ(=Google任せ)にして「勝てるかどうか」を見守ります。

もちろん当サイトCagra PROでは、その広告施策に「勝てる仕掛け」を仕込むので、集客実績の通り勝率は他社より高いわけですが、広告施策でさえも、ノッてくるまで(=Googleによる機械学習の期間)は予算を使うだけの時間もあるゆえ、なかなかヤキモキ・イライラするわけです。

当社では、この広告とSEO対策の「クロス戦略」をご提案することはよくありますが「広告だけに施策を特化」は、資金が超潤沢である以外は、あまりおすすめはしていません。なぜでしょうか。

それは「御社の集客装置」を「資産」としずっと持っていただきたいからです。それが「記事たち」なんですね。

つまり「SEO対策がほどこされた記事」は御社の将来の資産、例えるなら「24時間365日働いてくれるウェブ上の営業マン」になるわけです。

一方、広告は効果はあれど予算が付きたら表示がスパッと消える。資産としての育成や現存は「ない」わけです。

SEO記事は「一生使える集客資産」になる

株価が上がっていくチャート図

SEO対策がほどこされた記事は、育ってくると、投資で言えば「ほぼ勝ち相場」が続く状態に入ります。

相場を仕切るGoogleもしょっちゅうルールを変えてくるので、順位は日々変動し、無敗ということはないですが、まっとうな対策をしている記事に「完敗」は逆にありません。ここに「積み立てをしてきた強さ」があります。集客に強い記事を複数持てていれば、ひとつの順が多少下落してもリスク分散が効いているため、片一方の記事が頑張ってくれます。種まきしてきた成果がここにあります。

順が落ちた記事も、すぐにジタバタはせず、Googleの気まぐれか検索表示ルール=アルゴリズムの変更か、あるいは競合他社が自社よりも優れた記事をリリースしてきた(いた)のかなどまずは見極める、静観する時間が必要です。長期投資の「握力」が試さるときでもあります。

また一見、面白くもなんともないような「当たり前の記事」でも、サイト全体のSEO力を高めることにつながり、無難な「オールカントリー(全世界株式)」的な、比較的安心できる存在になってくれらたりもします。リスクはゼロではないし大化けはしないけれど、地道に確かな実績を上げてくれる存在として。

一方で、ちょっと冒険し、将来を見据え仕込んでおくアクティブ型の記事も有用です。これは「インド株」もっと言えば「新興国株」と言えますね。「先に書いておく=先に投資しておく」ことはSEOの世界でもとても重要。「古い記事で、なおかつ常に更新されている記事」言い換えれば「初期の底値のころから投資し、なおかつ地道に積み立てている」こと。これがSEO市場=投信信託の株式市場で最終的に手堅く利益を得る手法であることも共通しています。

一度育った記事は、検索上位表示をキープし、ずっと御社の財産になる。SEOの費用はかかれど、資産も残らないのに広告費用をジャブジャブ使い続ける「広告漬け状態」をだんだんを解消していくこともできます。

一生使える武器を、時間をかけて作るのがSEO。

もちろん時間をかけずにうっかり順位が上がってくる記事もあるため、そこがまた株のように意外性もあり嬉しい誤算がある相場でもあります。

SEO対策×広告施策の「分散投資」を

最初は広告施策に予算を多めに配分し、早めに利益を出していく。当然、広告を「嫌う」ユーザーもいるので、理想の客には巡り会えないこともあるが、辛抱強く出し続ける。

そのなかでウェブサイトやLP(ランディングページ=1ページの商用広告ページ)を改善し、集客体制を作る。個別株、あるいはNISA成長投資枠に「年初一括払い」なイメージです。ドーンといく。そして調整や監視は怠らない。かといって感情的に方針を変えず、相場を見ながら慎重に施策を決め着手する。

一方で、SEO資産をコツコツ積み立てる。

これは近い将来の御社の集客自動化装置になりますから、そこへの投資は怠らない。究極の理想は「広告はいつかSTOPし、SEO記事だけの集客」ができること。実際に当社の実績でも、時間をかけてそこに到達した事案が数件あります。とある留学事業の案件では「広告とSEOを併用しつつ、最終的に100%SEO記事のみで集客」「営業人員ゼロ人」「完全自動化集客」を達成。いくつか事例がありますが、その集客事例はこちらです。

「短〜中期決戦」の広告と「中〜長期戦略」のSEO対策に分散投資できれば、堅牢な集客体制とロジックを持っておける。ジタバタせず、自社が何に・何のために投資しているのか把握できるので、情緒不安定にもなりません。

もちろん集客方法はこの2つだけではないですから、御社向けの施策は抱える課題によって変わってきます。

「自社にあった集客施策、予算、スケジュールをざっくりでもいいから知りたい」そんなときはぜひお気軽にお問い合わせください

 

関連記事

TOP